
2013年01月22日
お参り

お参りに行ってきました。
急に思い立ち
それまではだぁらだら過ごしていたので
そうじせんたくあらいものじぶんもきれいに
お参りの前は心がすっきりしないと出かけられないので
出発は遅くなりましたがこころはすっきり
ずいぶんとご無沙汰をしていた富士宮の大好きな村山浅間神社へ
この神社を教えてもらって本当に良かったって思ってます。
教えて下さったF先生には感謝しきれないですm(__)m
ありがとうございました。
だってね
こころがはずむ
こころがしずまる
両方を感じられる
ここで水垢離したよな、と絶対って思う。
そんときのあたしってきっと冬でも水垢離してたよね。
楽しい妄想に胸が高鳴る。
人気がなくゆっくりお参りできて
お寺で心経あげてたら
観光バスがついて
ひとがいっぱい
なんてことでしょう
富士山が世界遺産にむかっているから
この神社も注目されてきているのですね。
私だけの神社じゃないもんね。
今度来る時があったらもっと人が来ない時間にこなきゃねとふんどししめました。
帰ろうかとおもいきや
ふと
そうだ
お正月にいけなかった「融合」のお参りを思い出す。
そのまま近くの龍神様の神社へ向かいそのあとに山宮浅間神社へ
自分にとってフルコースだなぁ
村山神社は私にとって男性的で
山宮神社は私にとって女性的
そこを龍神様がひとつにしてくれた
自分の中で物語ができあがり
とってもうれしい
オリジナルだし^^
そして
相反するものが融合されたときに奇跡はおきる
かたちあるものがなくなることをこわがらないでね
うれしいヒントを頂いて
それを生活の中にさっそく取り込んでみようとアンテナあげてます。
忘れないようにお手洗いのカレンダーのすみっこに書き込んで
腑に落とし込んでます^^;
ここにも書いてわすれないように。
せんだって
Rちゃんから考え方を変えよって言葉をもらった
相反する考え方を取り入れるってことでもよいよね。
そうしたらきせきがおきる?^^
きせきっていうのは
自分の範疇にないことがおきること(ともいえるかな?と^^)
たったの2時間ほどでしたが満喫!
このつぎは
どんなページが
めくられる?
たのしい予感
今年の初春(字あまり!)
2013年01月14日
癒しマーケットvol.18 お礼
癒しマーケットvol.18
無事に終了致しました。
お越し頂きました皆様、
スタッフの皆様
出展者の皆様
ありがとうございました。
たくさんの方々にご来場頂き、とてもにぎわった一日でした。
会場でのベリーダンスは美しく
ライブは心地よく、
福山くんのスコールが流れた時は、、、やられた~~~~(笑





セッションはおかげさまでたくさんの方にお越し頂きました。
ありがとうございました。
セッションを受けてくださった皆様にとって少しでも何かのきっかけになれたらと
セッションのお土産に笑顔をと
そんな思いで取り組ませてもらっています。
微力ではありますが
これからも自分なりに精進して行きたいと思います。
そして、
セッションが目一杯でしたのでやむなくお断りした方々も。
申し訳ありませんでした。
またイベントのお知らせをさせて頂きますので
ご都合つきましたらどうぞ遊びにきてくださいね。
けめ 拝
無事に終了致しました。
お越し頂きました皆様、
スタッフの皆様
出展者の皆様
ありがとうございました。
たくさんの方々にご来場頂き、とてもにぎわった一日でした。
会場でのベリーダンスは美しく
ライブは心地よく、
福山くんのスコールが流れた時は、、、やられた~~~~(笑





セッションはおかげさまでたくさんの方にお越し頂きました。
ありがとうございました。
セッションを受けてくださった皆様にとって少しでも何かのきっかけになれたらと
セッションのお土産に笑顔をと
そんな思いで取り組ませてもらっています。
微力ではありますが
これからも自分なりに精進して行きたいと思います。
そして、
セッションが目一杯でしたのでやむなくお断りした方々も。
申し訳ありませんでした。
またイベントのお知らせをさせて頂きますので
ご都合つきましたらどうぞ遊びにきてくださいね。
けめ 拝
2013年01月12日
かえる

ここのとこブログに書かせてもらっている言葉。
「自分に帰る」
具体的にはどんな言葉であらわせるんだらう、と
改めて考えてみた。
今思い浮かぶのは「自分で判断できる自分」
もちと言い換えると「みことさにわを併せ持つ」
「みことさにわ」は少し前までは特別なことだと思っていたけれど
そうではないのだわ。
自分で考えたことに自分で判断を下す、ということだった。
だから特別なことではない。
でも、いうはやすくおこなうはかたし。
「みことさにわ」の話は興味あるかたは
私に会った時に聞いて下さいね。
喜々としてお話させてもらう私が出てきます。
敬愛する先生に教えて頂き、心の中にいつもおいてあります。
「自分に帰る」
とてもすきな言葉なのでまた反すうしてみます。
明日の用意をしながらの独り言でありんした。
明日たくさんのかたとお目にかかれますように!
2013年01月07日
癒しマーケット vol.18





お知らせが遅くなりましたが
イベント「癒しマーケット」のお知らせです。
年末年始をはさんでいたのでまだまだ先かなぁって思いこんでおりました

もう今週末です。
どうぞ皆さん遊びにいらしてくださいね。
出展者一同~
皆さまのお越しをうずうず

今年もよりいっそう自分らしく
いいとかいくないとか
善とか悪とか
こんなことしちゃだめよねとかとか
今までの自分の中のじょーしきをだんしゃり
どんどん自分を開いてどんどん自分にかえりませう
美味しいもの頂きながら
楽しい体験気持ちよい体験してみたり
自分を違う角度からみてもらったり
素敵な音色や歌声に包まれて
素敵なショータイムも!
どうぞ楽しいひとときを^^
2013年01月01日
久能海岸にて

初日の出と登り龍^^
何年振りでしょう、初日の出。
夜、お参り行って遅~くまで起きてたので朝は無理かなぁと思ったけど
目が覚めたので車を走らせてみました。
こいつぁ~~春からきもちよいよい(^◇^)
2013年01月01日
2013
あけましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2012年は思い返すとずっと走っていたように思います。
無理して、というよりも、
ゴールがみえたら、次のスタートが待ってくれている。
なので、スムーズに切り替えていけた。
だからずっと笑っていられた。
そんな時間に変化がみえはじめたのは11月。
自分でもはっきりと変化を感じたのが12月。
さぁ、2013年。
新しい年に変わる前に暖かい思いでいっぱいに。
新年カウントダウンはいつも挨拶している自分の神棚の前で手を合わせて迎えることができました。
さぁ、2013年。
今を大事に
ていねいに
思いを馳せて
そんな感じであります(#^.^#)
カサネがさねになりますが
どうぞ皆様よろしくお願いいたします。
けめ
旧年中はお世話になりありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2012年は思い返すとずっと走っていたように思います。
無理して、というよりも、
ゴールがみえたら、次のスタートが待ってくれている。
なので、スムーズに切り替えていけた。
だからずっと笑っていられた。
そんな時間に変化がみえはじめたのは11月。
自分でもはっきりと変化を感じたのが12月。
さぁ、2013年。
新しい年に変わる前に暖かい思いでいっぱいに。
新年カウントダウンはいつも挨拶している自分の神棚の前で手を合わせて迎えることができました。
さぁ、2013年。
今を大事に
ていねいに
思いを馳せて
そんな感じであります(#^.^#)
カサネがさねになりますが
どうぞ皆様よろしくお願いいたします。
けめ
2012年12月13日
ジレンマ

どこにも進めなくなってしまったとき
進めなくなったんじゃなくて
今いる心の場所では動けなくなっただけ
心地よさを求めて
さらなる新境地をめざして笑顔でフライト
お日様にあたって毛づくろいもいいよ
2012年12月11日
日月のお礼

先日、三回目の日月の会を行わせて頂きました。
今回は終わったあとに懇親会をしたかったので
今までとは場所を変えて清水にて行いました。
今回のテーマは
「ツインソウル~分魂(わけみたま)」
ツインソウルの定義を語るというよりは
Rの話からそういう存在を体感してもらいたかった。
そのためにはRという人間の存在から体感してもらう。
今回は皆さんからRさんが今までとは違う印象でした。とか
距離がちぢまりました、同じよう、または違うよう、
とかとか。
Rを感じてもらえなかったら
Rを通して語られる存在を感じてもらうことはできないのではと
思うのです。
そのあと、怒濤のごとく懇親会に突入させてしまったので
皆さんもう少しお話聞きたかったかもです。
ごめんなさい。
少しでも皆さんの心に残っていただけたら幸いです。
日月の会は
Rと私で開催してきましたが
参加してくださった皆さんが作り上げてくださったと二人とも思っています。
ほんとうにありがとうございました。
沙羅双樹 拝
2012年12月05日
Happycafe vol.4 お礼

先日、無事にHappycafe終了いたしました。
お越しくださった皆様。
セッションを受けてくださった皆様。
一緒に出展した皆様。
スタッフの皆様。
ジャルディーノの皆様。
暖かな時間を
ありがとうございました。
今思い出しても、
セッション中に感じさせてもらった感動を思い出しては
ふるふるとしています。
たくさんのご縁を頂きました。
本当にありがとうございました。
そして
これからも自分なりに精進重ねて行きたい、と
つくづくしみじみ思っています。
何をどうしたらよいか、まだ模索中なのですが

もともとじっとしていられない性分で
どこかにむかっていないとしょんぼりしてしまうので
アンテナあげてまいります。





今年のイベントはあと今週末の沙羅双樹の「日月の会」のみとなりました。
今回は特に募集をかけずに今まで参加してくださった方にのみお声をかけさせていただきました。
感謝の気持ちを込めて開催させて頂こうと思っています。
まだ12月に入ったばかりですが^^
なんでしょうか、
ありがとうありがとうの気持ちでいっぱいです。
今年の12月はこれからも楽しいことがいっぱい。
飲んだり食べたり歌ったり~
そちらも全力でまいりますぜよヽ(^o^)丿
2012年12月02日
Happy cafe vol.4

イベントのお知らせです。
明日のことになりますが・・・
静岡 向敷地のあるジャルディーノさんにて「Happy cafe」が開催されます。
今回もリーディングにて参加させてもらいます。
他にもたくさんの癒しのブースがありますので
どうぞ皆さん遊びに来てくださいね。
今回はクリームシチュー(美味しいミルクたっぷりみたい^^)がいただけますよ~~~
美味しいランチも魅力のひとつです^^
2012年11月17日
2012年11月16日
蜜月2

先日先月から始まったカードセミナーがありました。
3回目。
どうしようかなぁと、思いをめぐらしていました。
何をっていうと
1回目は始めまして。
2回目はカードとなじんでもらいたいなぁ
3回目は?
一緒に受けて下さっている皆さんの距離をぐっと縮めたい。
そしてカードをひいたら自分の中からたくさんのヒラメキを感じてもらいたい。
カードの説明もとっても大事だけれど
それプラス自分からのメッセージみたいなものも大事に思ってもらえたらいいなぁ
そんなわけで
3回目は
カード使わずにみなさんでリーディングを。
その人からイメージする色を、花or木、楽器、国を言葉にしてもらいました。
くくりはなしで自由に自由に
みなさん、とても優しいリーディングをされます。
とっても優しい。
楽器の時は、音色にまで言及されています。
どこまでもにごりがない感じがします・・・・っておっしゃる。
素敵です。
優しい蜜月な時間でした。
あっという間に時間がすぎ、私はとっても心がまるくなったのを感じます^^
先日書かせてもらった
無意識を有意識にすることは自己表現であり自己実現できる、と。
無意識ってなんにもないことじゃぁないんだなと皆さんとのリーディングを通して
実感させてもらいました。
隠れてるのか見たくないのか見せたくないのかわかりませんが
そこにあるものを勇気をもって形にすること、
リーディングって言葉にすると大げさになってしまうけれど
感じた温度を感じた温度のままで表現できたら
達成感をたっぷり感じる。
達成感ってしあわせだもんね。
そんな幸せをみんなであじわいたい。
そして自分に帰る。
いつもどこかに帰りたいって思っていた自分がいました。
最近自分に帰りたかったんだなぁと思える。
私のセミナーやセッションの目的のひとつはそんなところにあります。
自分が一番欲していたものだから
明日も元気にがんばろう。
2012年11月16日
蜜月2

先日先月から始まったカードセミナーがありました。
3回目。
どうしようかなぁと、思いをめぐらしていました。
何をっていうと
1回目は始めまして。
2回目はカードとなじんでもらいたいなぁ
3回目は?
一緒に受けて下さっている皆さんの距離をぐっと縮めたい。
そしてカードをひいたら自分の中からたくさんのヒラメキを感じてもらいたい。
カードの説明もとっても大事だけれど
それプラス自分からのメッセージみたいなものも大事に思ってもらえたらいいなぁ
そんなわけで
3回目は
カード使わずにみなさんでリーディングを。
その人からイメージする色を、花or木、楽器、国を言葉にしてもらいました。
くくりはなしで自由に自由に
みなさん、とても優しいリーディングをされます。
とっても優しい。
楽器の時は、音色にまで言及されています。
どこまでもにごりがない感じがします・・・・っておっしゃる。
素敵です。
優しい蜜月な時間でした。
あっという間に時間がすぎ、私はとっても心がまるくなったのを感じます^^
先日書かせてもらった
無意識を有意識にすることは自己表現であり自己実現できる、と。
無意識ってなんにもないことじゃぁないんだなと皆さんとのリーディングを通して
実感させてもらいました。
隠れてるのか見たくないのか見せたくないのかわかりませんが
そこにあるものを勇気をもって形にすること、
リーディングって言葉にすると大げさになってしまうけれど
感じた温度を感じた温度のままで表現できたら
達成感をたっぷり感じる。
達成感ってしあわせだもんね。
そんな幸せをみんなであじわいたい。
そして自分に帰る。
いつもどこかに帰りたいって思っていた自分がいました。
最近自分に帰りたかったんだなぁと思える。
私のセミナーやセッションの目的のひとつはそんなところにあります。
自分が一番欲していたものだから
明日も元気にがんばろう。
2012年11月14日
蜜月

先週の話になりますが
カードセミナーの講座を終えた後のステップアップ講座です。
参加して下さっているかた同士で読んでイメージして伝えます。
蜜月のようなリーディングをされていました。
リーディングしている間は私は席を外します。
戻ると、リーディングを始める前とはあきらかに違う空気が流れています。
見つめ合う二人には二人にしかわからない絆のようなつながりを感じます。
いいないいな〜と嫉妬する私(笑)
リーディングは愛なんだなぁと思わせてもらえる時間。
2012年11月08日
taizo先生
今朝のtaizo先生のお言葉
人間の本当の感情は変装して表れる。
無意識を有意識にすることで人は自己実現できる。
それができた人は大変勇気のある人で
これからの人生何が起こってもその勇気で乗り越えることができる。
考えています、いつも。
言葉にされる出来事のほんとのほんとの思いはどこにあるのだろう。
表に出ているのは「氷山の一角」.
taizo先生のお言葉が胸にずしっと響きました。
人間の本当の感情は変装して表れる。
無意識を有意識にすることで人は自己実現できる。
それができた人は大変勇気のある人で
これからの人生何が起こってもその勇気で乗り越えることができる。
考えています、いつも。
言葉にされる出来事のほんとのほんとの思いはどこにあるのだろう。
表に出ているのは「氷山の一角」.
taizo先生のお言葉が胸にずしっと響きました。
2012年11月06日
2012年11月02日
アニマルメディスンカード

昨夜は三島のカルチャースクールにてアニマルメディスンカードのセミナーでした。
私のリーディングの世界と人との関わりをぐん!って広げてくれたカード。
最近はカードを使わないリーディングもふえているのだけれど、やっぱり私の一番の相棒。
なじんでる。
昨夜のセミナーではタロットを長くやっているかたから意味の深いカードですね、とお言葉を頂きました。
皆さんがカードと仲良くなってたくさんのメッセージをもらえますように。
アニマルメディスンカードはネィティブアメリカンの教えや言い伝えが集約されたカードです。
52種類の動物から暖かくそして時にはイタイイタイメッセージがてんこもりです^^
是非一度アニマルメディスンカードの世界を味わってみてくださいね。
そんな昨今、先日ご縁を頂きまして
清水区でランチ&セッション会をやらせて頂くことに
なりました。
イベントにもいろんな個性があるんだと実感する今日この頃です。
今回ご縁を頂いたrainbowさんミラクルな方です^^
どうぞ、セッション&ランチを楽しみにいらしてください

続きを読む
2012年10月30日
白い大理石
おはようございます。
人の心の中は聖域なのだと教えて頂くセッションを経験させて頂きました。
今朝気がつかせてもらえました。
その聖域は白い、白よりも、乳白色に近い大理石で阻まれています。
でも、拒んでいるのとは違う。
そこは大事な場所なのだと私に教えてくれているのです。
私は客観的に観ているからそこは尊い場所だとわかります。
だけどご本人にとってはそこはもしかしたら自分の一番黒い場所だと思われているかもしれない。
未熟な私はそこに入ろうと試みましたが
入る事はできません。
私はその時は自分の事しか考えていなかったように思います。
今目の前に座ってくださっている方のために自分を捨てる。
また今日から始まりです。
人の心の中は聖域なのだと教えて頂くセッションを経験させて頂きました。
今朝気がつかせてもらえました。
その聖域は白い、白よりも、乳白色に近い大理石で阻まれています。
でも、拒んでいるのとは違う。
そこは大事な場所なのだと私に教えてくれているのです。
私は客観的に観ているからそこは尊い場所だとわかります。
だけどご本人にとってはそこはもしかしたら自分の一番黒い場所だと思われているかもしれない。
未熟な私はそこに入ろうと試みましたが
入る事はできません。
私はその時は自分の事しか考えていなかったように思います。
今目の前に座ってくださっている方のために自分を捨てる。
また今日から始まりです。
2012年10月29日
2012年10月29日
癒しマーケットvol.17のお礼^^

昨日に無事に「癒しマーケットvol.17」終了いたしました。
お越しくださいました皆様
セッション受けてくださった皆様
一緒に参加した皆樣
お世話になったスタッフの皆様
本当にありがとうございましたm(__)m
規模が大きくなってどんな風になるのかなぁと思っていましたが
参加した私は前と変わらない空気を感じていました。
他の皆さんはどう感じられたでしょうか?
お客様から
「この会場、優しい空気が流れている」というようなお言葉を頂きました。
とても嬉しかったです。
そして
今はいろんなイベントがたくさん行われています。
イベントにもイベントの数だけ個性があるのだなぁと改めて感じた次第です。
イベントごとにその個性を楽しんでみるのもいいなぁと思いました。
そしてそして
セッションの時間を頂いていることに感謝の気持ちでいっぱいです。
日々精進・・・痛感しています。
このあと私は11月にひとつ。
12月にいくつかのイベントに参加させて頂く予定です。
また皆様にお目にかかれる時を楽しみにしています。
拝